大阪コリアタウン歴史資料館ご利用案内
休館日変更のお知らせ
2025年6月1日より休館日が火曜日と水曜日になります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
入館料
一般 | 300円 10名以上の団体観覧 200円 |
---|---|
学生 | 100円 ※学生証提示要 |
小・中・高校生 | 100円 |
未就学児 | 無料 |
障がい者手帳をお持ちの方 付添人 | 100円 |
- いずれも税込
- 10名以上の団体観覧についてのお申し込み・お問い合わせは「団体観覧」へ
開館時間
午前10時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休館日
毎週火曜日・水曜日
(但し12/28〜1/3は休館 ほか臨時休館日あり)
お問い合わせ
取材、講演、寄稿、調査研究相談、その他のお問い合わせはこちらをクリック
電話番号 06-7505-4897(問合せ可能時間帯 11:00~16:00)
アクセス
〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷4丁目4番11号
(コリアタウン本通りと交差する一条通り北50m)
最新のイベント情報
大阪コリアタウン歴史資料館 第4回企画展 猪飼野今昔写真展:曺智鉉写真集「追憶の1960年代」と2024年
2025年1月23日(木)~2025年9月末予定
現在開催中の『猪飼野今昔写真展:曹智鉉写真集『追憶の1960年代』と2024年』ですが、ご好評につき会期を9月末まで延長いたします。
第3回「マイ猪飼野ヒストリー」 絵を描く餅屋:洪性翊さんの「マイ猪飼野ヒストリー」
2025年6月28日(土)開場16時30分、開演17時
◆会場:いくのパーク多目的室
大阪市生野区桃谷5丁目5−37・1F(御幸森小学校跡)
大阪メトロまたはJR鶴橋駅から徒歩15分
JR桃谷駅から徒歩15分
◆資料代:一般500円(障がい者手帳等お持ちの方は100円)
◆定員:70名(事前申込制)
◆内容:社団法人「大阪コリアタウン」初代理事長で大阪コリアタウン歴史資料館の理事、さらには画家でもある洪性翊の「マイ猪飼野ヒストリー」を伺います。
◆申し込みフォーム:https://forms.gle/bQL2jmkR6wr2w5pKA
◆問い合わせ:oktm0609@gmail.com(大阪コリアタウン歴史資料館)
資料館協力イベント 愼柳裵奇行シーズン2
2025年3月22日(土)18:00~
◇定員:40名
◇出演:愼恩美、柳鎭奎、裵日東、朴昶俊、河栄守、具良美
□主催:愼柳裵 奇行
□後援:邑翠文化財団YouSui代表理事 鄭禧昇
□協力:一般社団法人大阪コリアタウン歴史資料館、京都ウトロ平和祈念館
大阪コリアタウン歴史資料館設立趣旨書

大阪市生野区に、大阪コリアタウン歴史資料館を設立します。
コリアタウンは、かつて猪飼野という地名であった地域の真ん中にあります。
猪飼野という地名は港であることを示す「猪甘の津」に由来し、百済などから人びとが渡来し居を構えたのでした。
時代を経て、1920年代には「日本国猪飼野」を住所地に書くだけで、朝鮮半島とりわけ済州島からの郵便が届いたといわれます。
当時、大阪は「東洋のマンチェスター」と呼ばれるほどの一大工業都市へと様変わりしつつあり、日本の植民地下で困難な生活を強いられた人びとが、朝鮮半島そして済州島から生活の道を求めて渡ってきたのでした。
1990年代に入り、かつて朝鮮市場と呼ばれていた御幸通商店街は通りを整備し、2000年代には日韓ワールドカップ開催や韓流ブームの勢いも重なり、今やコリアタウンは、年間200万人が訪れる一大観光地となっています。
けれども、それ以前より、小中高の子どもたちが社会見学や修学旅行でやって来ていました。
雨の中、公園で説明を聞く子どもたちの姿を見て、徳山物産創業者である洪呂杓さんが日韓文化交流施設「班家食工房」を建てたのが2003年でした。コリアタウンは、洪呂杓さんがおっしゃっておられた「餅ひとつから」朝鮮半島と日本の歴史を学ぶ、体感型の学びの現場なのです。

御幸通商店街が「大阪コリアタウン」として活気づいてきた今、私たちは次のステージに踏み出す必要があると考えました。
現在の姿が生まれてきた歴史を学ぶ場づくりです。
コリアタウンの土台となった猪飼野の歴史は、日本と朝鮮半島の間に生まれたさまざまな流れが古代から積み重なり、現在の生野区での多文化共生の町づくりに結びついています。
なかでも、20世紀からの歴史は、日本と朝鮮半島を含む東アジアの歴史が、ここ、生野のコリアタウンに集約されていると言っても過言ではないでしょう。
そこで、私たちは、「班家食工房」建設から20年目にあたる2023年、この地に大阪コリアタウン歴史資料館を設立することにしました。
大阪コリアタウン歴史資料館に立ち寄りひとときを過ごすことで、地域に刻まれた歴史に想いを馳せ、共に生きてきた人びとの姿に出会い、誰もが未来を創り出す可能性を手にしていることに気づく、開かれた場づくりを目指していきたいと考えています。
大阪コリアタウン歴史資料館に多くの皆さまが関心を寄せてくださるとともに、是非ともご支援いただけますようよろしくお願いいたします。
一般社団法人
大阪コリアタウン歴史資料館
《理事会》
- 洪性翊
- 高元秀
- 髙正子
- 郭辰雄
- 金明弘
- 金早雪
- 金賢泰
- 朴一
- 宋悟
- 伊地知紀子
- 鄭雅英
《企画チーム》
- 姜聖律
- 高元秀
- 髙正子
- 金恵美
- 松田圭悟
- 足立須香
- 足代健二郎
- 安聖民
- 呉光現
- 伊地知紀子
- 洪ジョンウン
ごあいさつ
-
在日コリアンがこの地で根を張るようになり、日本の人たちと共生をしてきた歴史は100年を超えます。
大阪コリアタウン歴史資料館は、さらに古い時代まで遡り、この地で暮らしてきた住民の姿を知ることができるような工夫を凝らしています。こうした歴史のプロセスを知ることによって、互いにより深い関係を作っていけると信じています。日本各地、世界各地から多くの方々に来館いただけることを願っております。
館長:洪性翊
-
このたび、大阪コリアタウン歴史資料館の顧問を拝命しました、猪飼野探訪会代表・足代健二郎と申します。
生まれ育った猪飼野の町の活性化に少しでもお役に立てれば幸いです。
顧問:足代健二郎
大阪コリアタウン歴史資料館を未来につないでいくために、皆さんの力を貸してください!
~賛同人・賛同団体募集のご案内~
上記の設立趣意書にご賛同してくださる方は、下記フォームより必要事項をご記入の上送信してください。
ご賛同いただいた方には、本資料館の最新の情報をメールにてお届けします。
皆様のご支援をお願い申し上げます。
会員・団体会員・寄付 申し込みフォーム
フォームよりお申込みいただき、下記振込先へ、会費のご入金をお願い致します。
団体観覧の申し込みについて
10名以上での観覧のお問い合わせは下記メールアドレスまで。
メール oktm0609@gmail.com
10名以上での観覧お申込みは以下のフォームに入力し送信ボタンを押してください。
団体観覧は、観覧希望日の1週間前までにお申し込みをお願いします。会場の広さの関係上、10名以下でのグループ観覧については、入場後に独自の解説者を立てず、各自での自由観覧をお願いいたします。
お問い合わせフォーム
※1週間以内を目処に返信いたしますが、場合によってはより遅くなることをご了承ください。
※講演・取材・調査研究の依頼は、希望日の1ヶ月以上前にご連絡ください。
チラシダウンロード
大阪コリアタウン歴史資料館のチラシをご用意しました。
PDF形式でダウンロードしてご覧いただけます。当館のご紹介にぜひご利用ください。